
フェムテック
生物学的女性の健康課題をテクノロジーで解決するフェムテック(femtech)。「生理」「更年期」「婦人科系疾患」「不妊・妊よう性」「出産・育児」「セクシャルウェルネス」などのカテゴリがあり、2025年までに5兆円の市場規模になると言われています。国内外のフェムテック関連ニュースをお届けします。


アーバンリサーチが9層構造の吸水ショーツを発売。フェムテックラインが新たに誕生

「生理は汚物?」ドイツ人男性が開発した生理用品の取替用ゴム手袋に、世界中の女性たちから非難の声

無月経の選手は骨折しやすい?実は関連している、月経と骨粗しょう症。専門家が指摘する、アスリートの生理

【UPDATE】アスリートやスポーツ愛好家をサポートする「HUG you 吸収型サニタリーレギンスショーツ」

無月経で挑んだ世界陸上は「消したい過去」 新谷仁美選手が生理について発信する理由

【4/21(水)インスタライブ】わたしにぴったりの生理用品をみつけよう #01 吸水ショーツ

吸水ショーツ「Nagi」が学割プランを開始。22歳以下のすべての人が対象

ピルの効能は避妊だけじゃない。生理の痛みを和らげるのではなく「正常の状態に戻す」という感覚

吸水ショーツの寄付で「生理のストレスがなくなり感動しました」の声。フェムテックで女性の医療従事者を支援

フェムテック専門店がラフォーレ原宿にオープン!プレジャートイ、吸水ショーツ、月経カップ、フェムケア用品などを販売

吸水ショーツ「ムーンパンツ」にカイロ用ポケット付きとボクサータイプが新登場。冷え対策とスポーツ時に

「生理は話してもいいこと」を小中学生に伝えたい。生理テーマのスピーチ大会、サンリオエンターテイメントが開催

アップルなど大手有名企業のフェムテック参入で、市場活性化。生理にまつわる差別や偏見を解消

月経カップと吸水ショーツだけで生理5日間を乗り切ってみた

吸水ショーツ「Nagi」が吸水力を大幅アップ。およそナプキン6〜10枚分の吸水量に

不妊離職16%を減らすには、まずは企業文化づくりから。ライフプランと女性のキャリア

インナー要らずの部屋着型ショーツが誕生。「食い込みが気になる」「ショーツの中が蒸れてしまう」の声から開発

GUの吸水ショーツが発売開始!女性の健康をサポートするプロジェクト「GU BODY LAB」も始動
