
イベント
1
/
2


【12/21(月)無料ウェビナー】知っておきたい「更年期」のこと。自分とカラダに向き合う保健室#8

「いま女性が必要とする、そしてフィットする製品をデザインするために必要なこと」――業界をリードするフェムテックカンパニーの4人が語る、製品づくり(Femtech Forum 2020レポート)

SNS広告はバンされ、見本市の受賞が取り消される——「性のウェルネス」は、ビジネスで未だにタブーなのか? Femtech Forum2020イベントレポート

11/7(土)、まるのうち保健室『私と向き合う時間』にて、生理をテーマに無料オンラインイベント開催。新丸ビルで生理用品の展示も

【Femtech Forumレポート】医療データに「ジェンダー格差」と「多様性の欠如」。フェムテック発展における課題とは?

【Femtech Forumレポート】フェムテックによる「革新」と「データ倫理」のバランスは?

「ピルで生理をコントロールって、体に悪影響はないの?」現役アスリートが産婦人科医に聞きたいこと

トレイルランナーが語る「#スポーツと生理」——アスリートは生理にどう向き合うか

#がんばれシンクロフィット プロジェクト開始

【10/14(水)無料ウェビナー】正しく知りたい「避妊法」のこと。自分とカラダに向き合う保健室#7

【9/9(水)無料ウェビナー】知っておきたい「性病」のこと。自分とカラダに向き合う保健室#6

【8/12(水)無料ウェビナー】「自分とカラダに向き合う保健室#5」ねえ知ってる?骨盤底筋のこと。

【7/15(水)無料ウェビナー】スポーツと生理を語り合おう(トレイルランニング編)

【7/8(水)無料ウェビナー】「自分とカラダに向き合う保健室#4」もっと知りたい「ミレーナ(IUS)」のこと。専門医がアドバイスします

女子高生50名が産婦人科医に質問!N高コラボ「オンライン生理ワークショップ」開催

【お悩み募集】6月10日(水)「自分とカラダに向き合う保健室#3」開催 もっと知りたい「ピル」のこと。専門医がアドバイスします

【お悩み募集】5月13日(水)「自分とカラダに向き合う保健室」をYouTubeLiveで配信します。テーマは「おりもの」

【お悩み募集】4月15日、産婦人科医・竹元葉先生と生理について語るインスタLIVEを配信します
