暑さや湿気が増し、デリケートゾーンのムレが気になる季節になりましたね。

においやかゆみに悩む人も増えてきたのではないでしょうか。

デリケートゾーン対策に悩んだときは、アンダーヘアの処理がおすすめです。

アンダーヘアを処理することで毛量が減り、デリケートゾーンがムレにくくなれば、においの原因を抑えることに繋がります。また、おりものや生理の経血がつきにくくなるため、清潔な状態を保ちやすくなります。

参考記事:アンダーヘアの処理・お手入れどうしてる?タイプ別おすすめの処理方法

ただ、自分でアンダーヘアを処理したときに気になるのがデリケートゾーンのチクチク問題。

今回は、チクチク問題が軽減できるアンダーヘア用のアイテムをご紹介します。

おすすめカミソリ5選

電動シェーバータイプ

VIOフェリエ

アンダーヘアの処理もアイテムのお手入れもとにかく手軽に済ませたい人におすすめです。

VIO専用に作られたシェーバーのため、デリケートな部位への使用に適した構造になっています。また防水仕様のため、お風呂場で使ったり使用後に丸洗いできるのも嬉しいポイント。

2種類のヘッドが付いているため、付け替えれば部位に適した剃り方や好みの長さに調整することも可能です。

<参考記事>

新型「VIOフェリエ」試したぞ〜!毛包炎で悩んだ私を助けた神。しかもツルっと仕上げ。

FEMINICARE 音波振動カミソリ デリケートゾーン用

お肌をいたわりつつデリケートゾーンをケアをしたい人におすすめなアイテム。

1秒間に約100回の音波振動で肌への抵抗を軽減。また、ヘッド部分がコンパクトで細かい部分も剃りやすくなっています。使用後は水で丸洗いできてお手入れも簡単です。

・「シック」サロンプラス V.I.Oダブルシェーバー

長さも量もとことん自分好みにこだわりたい人には、「シック」サロンプラス V.I.Oダブルシェーバーがおすすめです。

付属のトリマーアタッチメントを取り付ければ、2〜8mmまで4段階に長さ調整可能に。刃が直接肌に触れない構造になっているため、デリケートな部分にも安心して使用できます。

撥水加工で簡単にお手入れできるのもおすすめポイントです。

手動タイプ

ジレット ヴィーナスVIOヘア&スキン

コスパ重視の人におすすめしたいアイテム。

一見普通のカミソリに見えますが、ジレットには肌への接触を抑えるスキンセーフティーバーが付いており、デリケートな部分も肌を痛めることなくスムーズに剃ることができます。

合わせてシェービングによるヒリヒリ感から肌を保護してくれる専用ジェルの使用がおすすめです。

<参考記事>

VIO専用カミソリ『ジレット ヴィーナスVIOヘア&スキン』と専用ジェルで、私のVIOが想像以上の美しさに

ヒートカッター

PRETYDAY

PRETYDAYのヒートカッターは、何よりも毛先のチクチク感を抑えたい人におすすめです。

ヒートカッターとは、発熱線から出る熱を利用して毛を剃るシェーバーのこと。ハサミやカミソリで毛を剃るとどうしても毛先が尖ってしまいますが、ヒートカッターであれば毛先を丸く処理することできます。

おすすめ保湿クリーム

肌が乾燥して潤いを失うとバリア機能が低下し、摩擦などに弱くなります。シェービング後は、乾燥しやすく繊細な状態のため、毛の処理後はしっかりと保湿ケアをしましょう。

また、VIOは繊細な部位でもあるため専用の商品を使うのがおすすめです。クリームが膣内に入ってしみる、などのトラブルが起きにくくなります。

pia jour『WomanBodyCream』

デリケートゾーン以外の部位もしっかり保湿できるクリームを選べば、ワキや腕、足などの乾燥・においも同時にケアすることが可能です。

MAPUTI 『オーガニックフレグランスホワイトクリーム MAPUTI』

収納時もお部屋に馴染むスタイリッシュなデザインが特徴の商品。最近ではドラッグストアでも目にすることが多く、手軽に購入できるのも魅力です。

・小林製薬 モイスキープ

デリケートゾーン専用化粧水。ほどよいとろみがありながら、ベタつかずにスっと肌になじんでくれます。持ち運びしやすいサイズで、無香料がお好みの人におすすめです。

・Femtur ミルクミスト

しっとりさせたいけれどクリームによるベタ付きを避けたい人は、ミルクタイプのスプレーを使用してみると良いかもしれません。また、トイレなどでサッと取り出して吹きかけられるため、外出先でも手軽にケアできるのが特徴です。

・シック Schick サロンプラス V.I.O 濃密泡セラム

泡タイプの保湿クリームで、ムレや乾燥だけでなく黒ずみも同時にケアできる商品。液だれせずにしっかり肌に密着し、伸びがよいので肌に馴染んでくれます。「シック」サロンプラス V.I.Oダブルシェーバーとのライン使いにもおすすめです。

Unsplash Content Pixieが撮影した写真 

デリケートゾーンはとても繊細です。使用する保湿剤は弱酸性のものなどできるだけ刺激が少ない、肌に優しいものを選び、シェービングのあとはしっかり保湿を心掛けましょう。

この記事がデリケートゾーンのムレやにおいに悩む人の参考になれば幸いです。

(※本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランドリーボックスに還元されることがあります。これは「Amazonアソシエイト」という公式のアフィリエイトサービスを活用したもので、企業から広告費を受け取る記事広告ではありません)

New Article
新着記事

Item Review
アイテムレビュー

新着アイテム

おすすめ特集