「生理中にお風呂に入ると血がたくさん出ちゃう?」「プールに入ると雑菌が入ってしまうかも」そんな風に心配している人がいるかもしれません。

この記事では、生理中のお風呂やプール、温泉など、水に入るときの対処法やマナーについて解説します。

自宅のお風呂は気にせずに入って大丈夫

生理中に自宅のお風呂につかるのはまったく問題ありません。むしろ、お風呂につかることで血行がよくなり、生理痛の緩和効果が期待できます。

また、経血で湯船が汚れてしまうと気になるかもしれますが、湯船の中では水圧が身体にかかっているため、経血はもれにくい状態になっています。

とはいえ、お風呂の中で動いたり、湯船から外に出入りするときに経血が出る可能性はあるので、家族がいる場合は入浴後にお湯を張り替えたり、なるべく最後に入るなど配慮するといいでしょう。

生理中のデリケートゾーンの洗い方

生理中は経血が出ているため、デリケートゾーンをどこまで洗うべきか悩む人もいます。外陰部に長時間経血がついていると皮膚の荒れや痒みの原因となるため、清潔に保つためにきちんと洗いましょう。

スポンジでゴシゴシこすると皮膚が荒れてしまうため、デリケートゾーン用のソープを利用し、外陰部(腟の入り口周囲、おまたの皮膚の部分)の全体を指で丁寧に洗うのがおすすめです。腟の中までは洗う必要はありません。

デリケートゾーンの洗い方は、「においの原因はちゃんと洗えていないから? 正しいデリケートゾーンの洗い方(医師監修)」の記事で、詳しく紹介していますので参考にしてください。

子どもと一緒に入る場合は、月経カップを利用するという方法も

子どもとお風呂に入るときに、子どもが経血を怖がることがあるかもしれません。そんなときは月経カップを使用することをおすすめします。

Photo by Natsuki Hamamura / Laundry Box

実際に、子どもとの入浴時に月経カップを使用している方の経験談を紹介します。

生理中はタンポンを使用していましたが、上の子が色々な事を分かるようになってくると、タンポンの紐を気にし始めたため一時期使用をやめました。すると、今度は経血が洗い場に流れてしまい、余計に怖がってしまいました。

ちょうど同じ時期に、下の子と親子スイミングを始めたので、水の中でも使用できる生理用品を探していました。そんな中、ママ友との話の中で月経カップを知りました。さっそく月経カップについて調べてみると、私の希望通り

・タンポンのように紐やパーツが外から見えないこと
・お風呂や水の中でも使用出来ること
・取り扱いが簡単であること

がわかりました。

くわしくは、「月経カップで、生理中のワンオペお風呂も快適! タンポンの紐を気にする&経血を怖がる子どもにも安心」の記事をご確認ください。

温泉や大浴場、プールでは、タンポンや月経カップを使用する

Photo by acworks

温泉や大浴場は多くの人が利用する場なので、「生理中の入浴は禁止」の場合があります。施設の方針に従いましょう。

とくに生理中の入浴が禁じられていない場合は、プールや温泉に入っても問題ありません。その際、タンポンや月経カップを使用して経血がもれないようにしておくと安心です。

タンポンを使用する場合は、衛生面を考えると直前に清潔なものに取り替え、お風呂から上がった後にもすぐ取り替えるのがおすすめです。

せっかくの温泉旅行が生理と重なることを残念に思った人は、ピルを使用して生理を早めたり、遅らせたりすることも可能です。くわしい服用方法は、「生理を「早める」「遅らせる」。大事なイベントと重ならないよう生理日を移動させる方法は?ピルの服用タイミングや注意点(医師監修)」の記事で紹介しているのでチェックしてみてください。

生理のときに、お風呂やプール、温泉に入るときは気になりますよね。入ること自体は問題ないのですが、誰かと一緒に入る場合はエチケットや衛生面を考えて、タンポンや月経カップを使用しましょう。

監修者プロフィール

淀川キリスト教病院 産婦人科専門医

柴田綾子

2011年群馬大学を卒業後に沖縄で初期研修。世界遺産15カ国ほど旅行した経験から女性や母親を支援する職業になりたいと産婦人科医を専攻する。 総合医療雑誌J-COSMO編集委員を務め、主な著者に『女性の救急外来 ただいま診断中!』(中外医学社,2017)。産婦人科ポケットガイド(金芳堂、2020)。女性診療エッセンス100(日本医事新報社、2021)。明日からできる! ウィメンズヘルスケア マスト&ミニマム(診断と治療社、2022)。

https://twitter.com/ayako700

New Article
新着記事

Item Review
アイテムレビュー

新着アイテム

おすすめ特集