「吸水ショーツって、どう洗うの?」「吸水ショーツは洗うのが面倒くさそう」最近話題の吸水ショーツ。興味を持っている人やすでに利用している人もいるでしょう。この記事では、吸水ショーツの洗い方や使い方、注意点を説明します。

吸水ショーツとは

吸水ショーツとは、ショーツ自体が水分を吸収してくれるパンツのこと。続々と新たな商品が発売され、注目を集めています。

吸水ショーツの洗い方と注意点

吸水ショーツの洗い方については、メーカーがWebサイトなどで洗い方を紹介していますが、それらを総合した、おもな洗い方は以下の通りです。

1.水もしくはぬるま湯で漬けおきする(重曹を溶かすのも可)

2.ネットに入れる、デリケートコースを選ぶなどして洗濯する

3.乾かす

洗う際の注意点は、以下2点です。

・お湯で洗わない

40度以上のお湯で洗うと、汚れが落ちにくくなってしまうので、水または40度未満のぬるま湯を使用しましょう。

・漂白剤や柔軟剤、乾燥機の使用を避ける

漂白剤、柔軟剤、乾燥機を使用すると生地を傷める可能性があるので、使用を避けましょう。メーカーによって違いがありますので、吸水ショーツを洗う際は各メーカーのページを確認しておくようにしましょう。たとえば、Nagiという吸水ショーツの公式サイトには、「セスキ炭酸ソーダやアルカリ性洗剤の使用を避けてほしい」という記載がありました。

吸水ショーツメーカーが推奨している洗い方の例を2つ紹介します。

ムーンパンツの洗い方

ムーンパンツの洗い方は、以下の通りです。

使用後は必ず毎回洗って下さい。重曹やセスキ炭酸ソーダなどを小さじ一杯ほど溶かしたアルカリ水に、15分ほどつけた後に洗濯機で洗濯することをおすすめします。

画像=有限会社アジュマ

重曹などがない時は流水、またはつけおきの水で絞るように洗い流してください。汚れは高温でかたまるので、洗濯時はお湯を使わないで下さい。長く使い続けていただくために、洗濯時はネットに入れ、乾燥機にはかけないで下さい。

乾燥機の使用はできません。強い力でのこすり洗いなど、ショーツに強い力をかけることはお控えください。劣化の原因となります。また、蛍光増白剤の入った洗剤、漂白剤はお使いになると色が褪せますのでご注意下さい。

Nagiの洗い方

Nagiの洗い方については、Nagiの公式サイトで以下のように説明されています。

Nagiは簡単に自宅で手入れをすることができます。使用後はぬるま湯に20分間浸し、汚れを落としてください。ショーツは洗濯ネットに入れ、洗濯をしてください。

新品のうちは吸水力が発揮されない場合がございます。一度洗濯してからご使用いただきますと、本来の吸水力でお使いいただけます。

生地を傷める原因となるため、漂白剤とセスキ炭酸ソーダは使用しないでください。また、洗濯時に水をアルカリ化させる用品やアルカリ性洗剤も使用しないでください。濃色は淡色と一緒に洗わず直ちに干してください。カチオン界面活性剤等を含む柔軟剤のご使用はお控えください。

吸水ショーツ経験者の洗い方・使い方

洗い方はわかったものの、生理は数日間あります。どんな風に洗濯を進めていけばいいのでしょうか。実際に8種類の吸水ショーツを利用しているyakoさんに聞いてみました。yakoさんが吸水ショーツを洗う時の手順は、以下の通りです。

1.お風呂場で吸水ショーツを脱ぐ

吸水ショーツを脱いだ後に液体がたれないように、お風呂場でショーツを脱ぎます。

2.シャワーがお湯になるまでの時間ですすぐ

吸水ショーツを脱いだら、冷水のシャワーを出し、すすいだ水が透明になるまで水洗いします。

3.身体を洗っている間に、洗面器につけおき

洗面器に水をはり、シャワーを浴びている間につけおきします。つけおきの水には布ナプキン用洗剤(セスキ炭酸ソーダ)を適当にいれることもあります。

4.絞ってから洗濯ネットに入れる

つけおきの後は水気を絞って、お風呂上りにすぐ洗濯する場合と、いったん洗濯ネットに入れておく場合があります。すぐに洗濯しない場合は生乾きの匂いにならないよう、しっかりと絞っておきます。

5.洗濯機で洗濯する

洗濯機で洗う場合は、洗濯ネットを使用しています。しっかりすすぎをしていれば、他の服に汚れがついてしまうことはないので、ほかの衣類と一緒に洗うこともあります。

6.部屋干し

寝る前に洗濯を完了させて部屋干ししておくと、朝にはほぼ乾いています。yakoさんが使用している吸水ショーツを速乾性で比較した結果は、以下の通りです。

画像=Laundry Box

また、毎日洗うのが面倒なときは、THINXの公式サイトにあるように、洗濯ネットに複数枚入れて、2日に1度くらいの頻度で洗濯しているそう。最近は、吸水ショーツとシンクロフィットを使用しているため、吸水ショーツの汚れが減っているとのこと。

そして、複数枚を洗濯ネットにいれておく場合は、においの原因にならないよう湿気の多いところに置かないようにしているそうです。

yakoさんが利用している8種類の吸水ショーツの比較や使い分けについては、「「吸水ショーツ」はどれが快適?8種類を試したライターが徹底比較します」という記事で紹介しています。

ブルーデイを少しでも快適に過ごせるように開発されている吸水ショーツ。洗い方や使い方をチェックしておくと、スムーズに使用できます。ランドリーボックスでは、吸水ショーツの販売もしていますので、気になる方はチェックしてみてください。

New Article
新着記事

Item Review
アイテムレビュー

新着アイテム

おすすめ特集