ランドリーボックスは、11月3日(火)から11月7日(土)の期間、三菱地所株式会社、株式会社ファムメディコ、日本からだ開発株式会社らが主催する、働く女性の未来に寄り添うイベント「Will Conscious Marunouchi 2020 まるのうち保健室『私と向き合う時間』」にて、オンラインイベントを実施するほか、11月4日(水)から11月30日(月)まで、新丸の内ビルディング9階「丸ノ内ヘルスケアラウンジ」で最新の生理用品やフェミニンケア用品を展示します。
「Will Conscious Marunouchi」とは、働く女性のこれからのライフイベント、食、働き方、余暇の過ごし方、人生の計画など、未来の姿に寄り添うをコンセプトにしたプロジェクトです。その活動の一つが「まるのうち保健室」で、丸の内各所に設置した「保健室」にて、アンケート、カウンセリング、イベントを通じ、現代の女性たちが抱える健康課題を調査してきました*。
*公式ホームページより
2020年のテーマ「私と向き合う時間」に込められた意味
「わたしの体と仲良くなる時間, 2017」や「働く女性応援月間, 2019」など、これまで「Will Conscious Marunouchi」は、女性の健康やライフスタイルに関する様々なテーマを取り上げてきました。
2020年のテーマは、「私と向き合う時間」。
「まるのうち保健室」は、3,000名を超える働く女性との対話をする中で、PMSや疲労感が取れないなどの不定愁訴、理想的な体形や食事のことなど様々な声と向き合ってきました。そして、その多くが近いうちの妊娠を望み、キャリアとの狭間に置かれた女性たちだったといいます。自分の体や心に向き合うことで、女性たちはもっと明日を活き活きと過ごせるのではないか。そんな想いから、テーマ「私と向き合う時間」は決められました。
「自分とカラダに本音で向き合うを記事とアイテム」をお届けしてきた、ランドリーボックスもその想いに共感し、今回イベントに参加することになりました。
「Will Conscious Marunouchi 2020」は今回、全13種類の多種多様なセミナー、ワークショップが行われます。ランドリーボックスは、「生理」をテーマにしたオンラインイベントと「丸の内ヘルスケアラウンジ」にてポップストアを開催します。
オンラインイベントの概要

テーマ:「生理は我慢?!自分と生理に本音向き合い自分らしく過ごすための最新TIPS」
生理の悩みは人それぞれ。だけど正しい対処法や生理用品について知る機会はありません。月経カップや吸水型ショーツなど新しい選択肢や、婦人科での対処法など、生理に振り回されない生活を提案します。
- 日時:11月7日(土) 10:00~11:00 ※申込期限:11月6日(金)14:00まで
- 登壇者:宋美玄氏(丸の内の森レディースクリニック院長)、西本美沙(ランドリーボックス代表)
- 参加費:無料
- 申込方法:Peatixにて事前申込
丸の内ヘルスケアラウンジ ポップアップストア概要
月経カップや吸水型ショーツ、デリケートゾーンケア用品などを実際に触れていただけます。新しい生理用品と出会う機会を提供したいと思っています。



- 開催期間:11月4日(水)〜11月30日(月)
- 営業時間:平日9:00〜17:00
- 開催場所:新丸の内ビルディング9階「丸の内ヘルスケアラウンジ」