パナソニック株式会社のデザインスタジオFUTURE LIFE FACTORYは、幅広い性のあり方への理解や知識のアップデートに取り組む新プロジェクト「YOUR NORMAL」を公開した。
YOUR NORMALとは、ジェンダーロール、安全、健康、関係性など性の幅広さの理解と知識アップデートに取り組み、自分らしい人生を生きるためのプロジェクト。 「性を考えることへの偏見や障壁を減らし、誰もがもっとも自分らしく自然体でいられる個“性”のもと、それぞれが自分の選択へ自信を持ち生きていくことができる社会の実現のため、商品やサービスの選択肢をユーザーと一緒に模索する活動」として取り組んでいる。
3つの年代を対象に個“性”を考えるきっかけとなるプロトタイプを制作
発達課題をもとに人生を大きく5つに分類し、中でも心身の変化の大きい3つの年代を対象に、個“性”を考えるきっかけとなるプロトタイプが制作された。
このプロトタイプを起点に賛否・意見の収集やコミュニティーの形成を図り、ひとりひとりにとっての“普通”を考えるきっかけを提供するという。
3つのプロトタイプの主な内容は以下の通りだ。
【幼児期向け】性教育絵本「YOUR NORMAL ゆあ のーまる きみを かんがえる ほん」
幼児期向けには、保護者と一緒に遊びながら学べる仕掛け絵本「YOUR NORMAL ゆあ のーまる きみを かんがえる ほん」を命育とコラボレーションして制作。
「性についてフランクに、過剰反応せず話せる親子関係を作りたい」「性教育の正しい情報を知りたい」といった声を元に作成したという。
プライベートゾーンを意識することの大切さや、すべての体型や容姿は素晴らしいというボディーポジティブの考え方など、親子で一緒に理解を深められる絵本で、PDF形式でダウンロードできる。
【思春期向け】ショートムービー「Think your normal」
思春期向けには、多様な「普通」を分かち合うことを目的にムービーと特別インタビュー「Think your normal」をクリエイティブスタジオ・REINGとコラボレーションして制作された。
「自分の周囲のあたりまえしか知らず視野が限定されやすい」「 自分1人だけがおかしいと思っていたけれど同じ悩みの子がいたので悩まなくなった」という声を元に制作されたという。
「自分らしさ」を見つけるために、思春期の子どもたちが人それぞれの“普通”にふれる機会となるような、ショートドキュメンタリームービーと、インタビューが掲載されている。
【成人期向け】コミュニケーションツール「イマーシブヘッドホン」
成人期向けには、音と風のささやき体験で親密なイマーシブ(没頭)を提供するヘッドホン「イマーシブヘッドホン」が制作された。
「触覚(風)と聴覚(音)を掛け合わせた心地よいささやき体験によって、より親密なコミュニケーションへ没入できるコミュニケーションツール」としている。
近年では二次元のキャラクターに恋をする、1人でいても幸せ、別居婚といった多様な関係性があるが、すべての「普通」を肯定し、自分らしい関係性をサポートするという。詳細な情報は近日公開とのこと。
オンライントークイベントも開催
また、YOUR NORMALプロジェクトをテーマにしたオンラインイベントが3月7日(日)に開催される。日々”モヤモヤ”と感じる違和感を募集し、リスナー参加型のトークセッションが行われる。
展示イベントも開催予定
プロトタイプは2021年3月12日(金)から行われるイベント「DIG UP! あなたと考えるプロトタイプ展」にて展示される。
また、3月21日(日)には性教育絵本のワークショップが実施される予定だ。