画像=Laundry Box

【お悩み】

私には付き合って3年目になる恋人がいます。彼とは友人の紹介で知り合いました。

彼とは初めて会ったときから似ている部分が多かったため、すぐに意気投合しました。好みの食べものや趣味、YouTubeなどを見ていて笑うツボも同じだし、セックスの相性もいいと思います。私が仕事や身内のことなどで悩んでいたときも、私がほしい客観的なアドバイスをしてくれました。

去年の終わりからは同棲も始めました。結婚を視野に入れ始めたことと、一緒にいる時間を増やしたいと思ったからです。また、具体的ではありませんが「いつか子どもにも恵まれるといいね」などと話しています。

ただ、同棲前はあまり不安に思わなかったのですが、同棲を始めてから彼に対してギクシャクした思いを感じるようになりました…。

その理由として、彼と金銭感覚が合わないからです。

ちょっとしたすれ違いを日々感じています。たとえば、私が仕事終わりに彼に頼まれた買い物をしたときは、お金を返してくれないことが何回かありました。ちなみに家賃、食費、光熱費などはすべて折半しています。また、同棲する前よりも外食にかけるお金の感覚が違うと感じてきました。彼のほうが外食にお金をかけたがります。

金銭感覚以外は相性がいい彼氏なので、この先、価値観をすり合わせる努力をしたら彼との関係は改善するのではないかと思っています。それとも金銭感覚が合わない彼とは別れたほうがいいでしょうか?

恋人と長続きするためのアドバイスがほしいです。

(28歳・女性)

「金銭感覚」はなかなか揺れ動かない

こんにちは。露の団姫(つゆの・まるこ)です。彼とは食べものの好みも趣味も笑いのツボも同じで、セックスの相性もいいとのこと。とても楽しそうな毎日が伝わってきました。

しかし、仏教でも「諸行無常」と説かれているように、世の中には常なるものはなにひとつありません。セックスは生涯続けるものではありませんし、食べものの好みも年齢や体調によって変化していくものです。

「お金」も決して常なるものではありませんが、「金銭感覚」はなかなか変化することのないもののひとつでしょう。だからこそ、生涯を共にする相手について考えるとき、重視すべきは変わりゆくセックスの相性よりも、金銭感覚だといえます。

彼との将来・家庭を想像してみましょう

photo AC

ではここで、彼と結婚した場合の10年後を想像してみましょう。

子どもを持つことも視野に入れているとのこと。受験や学費など、子どもが成長するにつれ、お金の問題は重くのしかかってきます。

「お金」と「教育方針」はセットですから、お金の使い方が合致している夫婦でなければ、教育方針も合致しないといっても過言ではないでしょう。そして、親の教育方針が合致していなければ、子どもは自分の好きなことを希望していいのか、続けてもいいのか、親の顔色を伺うようになってしまいます。そうしていくうちに、子どもは自分の方向性を見い出せなくなってしまうかもしれません。

また、子どもに関連すること以外でもふたりで生きて行く際には、保険や住環境の選択など、ふたりで決めなければいけないお金のことはたくさんあります。

だからこそ、金銭感覚が合わない彼との結婚はおすすめできませんし、話し合うのであれば、結婚前でなければ後悔が多くなってしまいます。

まずは彼と衝突したくない気持ちを捨てるのが吉

Photo by Priscilla Du Preez on Unsplash

彼との発展的な未来を考えるのであれば、小さな買い物のお金もきちんと請求しましょう。もちろん、こちらが請求しなくても、頼んだ彼から支払うのが当然のことですが、それを怠る彼に請求できない背景には、あなたが彼と衝突することを恐れている部分もあるのだと思います。

しかし、「話し合う=ケンカ」ではありませんし、仮に、話し合うだけで彼の機嫌が悪くなったりケンカになるのであれば、その時点で彼は未来を共にできる相手ではないでしょう。

また、衝突を恐れることは決してあなたのせいではありません。それは、女性が自分の意見を言うことをあまりよしとしない社会的風潮と、そのような社会のなかで素直に育ったあなたが自分の意見を言うことに慣れていないだけなのです。

「頼まれた買い物のお金を請求する」。この真っ当な行動に怖気づく必要はありません。

お金のことを話せない相手とは未来のことも話せません。このままではふたりの関係はギクシャクしたままですので、その前に1度、ダメ元で話し合ってみてください。彼と衝突したくない気持ちを捨てるのが大切です。

お金の清算ができないのなら、彼との関係を見つめ直し清算することをおすすめします。どうか、勇気を出して行動を起こしてみてくださいね。

New Article
新着記事

Item Review
アイテムレビュー

新着アイテム

おすすめ特集