セックスレスを題材にしたドラマ「あなたがしてくれなくても」。

放送後は毎回Twitterでトレンド1位を獲得し、さまざまな感想で溢れかえっているタイムラインを見ると、かなり反響が大きいドラマだと伝わってきます。

6/22(木)22時から最終回を迎えますが、その前にSNSで物議を醸していた(!?)主人公の夫・陽一のセリフ3選をフォロワーさんと一緒に振り返ってみました。

『あなたがしてくれなくても』ってどんなドラマ?

主人公・吉野みちは、夫・陽一と結婚5年目。

仲は良いものの2年間セックスレス状態であることに悩んでいた。

そんなとき、みちはふとしたことで会社の先輩・新名誠にレスであることを打ち明ける。新名も結婚していて、雑誌の副編集長を務める楓がいるものの、実は同じ問題で悩んでいた。ふたりはお互い同じ悩みを抱えていると知って…?

くわしいエピソードは公式HPより確認できます。

1.「みち、性欲強くね?」

主人公みちが、夫・陽一にセックスレスについて真剣に話し合おうとかけあったときに陽一が放ったこのセリフ。

みんなはどう思った?

自己保身の言葉では?

きっと自分を守るため、弱さを隠すため、だったりしますよね…?でもこれはショック!

勘違い

そもそもパートナーとセックスがしたい感情って、「性欲」だけじゃないんですよね。伝われ〜!

傷つく

わかる!心折れる!

言い方を考えて!

それな。言い方な。

2.「子ども作ってもいいよ」

陽一がマンションを買おうと提案したとき、間取り図をみると子どものことが想定されていないことに気がついたみち。そこで繰り広げられた会話で出てきたのがこのセリフです。

みち「陽ちゃんは本当に子ども欲しい?」

陽一「子どもは…欲しくない」

みち「どうしてそんな大事なこと、今まで黙ってたの?私が子ども欲しいの知ってたよね?」

陽一「言ったら俺から離れていくだろ。俺はみちと一緒にいたくて結婚したんだよ。

ーー数日後ーー

みち「話したい事がある」

陽一「子どものこと?」「子ども作ってもいいよ」

萎える

「何様だ」「なんでそんな偉そうなん?」などのコメントも。

チームとして考えられない

一緒に頑張ろうっていうスタンスでいてほしいんだよなぁ…(ノ Д`)

愛なのでは?

わかる。陽一なりの愛なのかなとも思った。でもなあ。

やっぱり言い方よくないよ!

愛だったとしても!やっぱり!この言い方だとその愛は伝わらない!

3.「俺と結婚しなきゃよかったな、無駄な時間過ごさせてごめん」

みちからの突然の離婚の要望に最初は断っていた陽一が、覚悟を決めて離婚届にサインをするときに言ったセリフ。

「俺と結婚しなきゃよかったな、無駄な時間過ごさせてごめん」

みなさんのご意見は…

否定しません!

みちの気持ちを思うと、いたたまれなくなります(泣)

一言では表せない

ほんとに。陽ちゃんらしさ全開のセリフ!

「そうだね」で答えられるほど簡単じゃないよぉお. ゚ (. ノ ω ヽ.) ゚.

パートナーと良い関係を保つために意識すべきことって?

最後に、陽一が店長を努めるカフェのオーナーが、陽一に伝えたセリフをご紹介します。

「夫婦だからって、わかるわけじゃねえからな。わかろうとするから、夫婦でいれんのよ」

このオーナーのひと言で、陽一は「みちをわかろうとしてきたのか?」と自分に問い直すことに。オーナーのグッとくるセリフに「名言」、「いいこと言う」、「大事!」とSNSでも話題になりました。

フォロワーのみなさんに、「パートナーと良い関係を保つために意識していること」を教えてもらいました。

大事!!!簡単なことだからこそ、いつまでも心がけたい!

察してほしいと言いたいところだけど、言葉じゃないと伝わらないことたっくさんありますもんね。

すごい!諦めずに対話を続けてきたんですね。コツを聞きたい。

姿勢が素敵〜相手との違いを理解して、お互い歩み寄ることが大切ですよね。

以上、みなさんからのコメントでした。

ランドリーボックスのフォロワーさんにセックスレスについて悩んでいるか質問をしたところ、半数近くの方が悩んでいることがわかりました。

約半数が「セックスレスに悩んだことがある」断られる・断る、双方にある複雑な悩み

ドラマと同じように、レスについて人知れず悩んでいる方は少なくありません。

登場人物たちからパートナーシップの大事なことに気付かされるドラマ。

今日22時からの最終話、どんな結末になるのか楽しみです!

New Article
新着記事

Item Review
アイテムレビュー

新着アイテム

おすすめ特集